top of page
img_119.JPG

​よくある質問

Q. 会の雰囲気はどんな感じですか?

A. 厳格なピラミッド型の形をとる会ではなく、会員同士の和合を主軸とした楽しい会です。

Q. 見学や体験はできますか?

A. 見学可能です。練習日時ページ(リンク)をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。
  また、秋田市弓道連盟主催で弓道教室を実施しています。是非ご体験ください。

Q. 年齢や性別は制限がありますか?

​A. 弓道は老若男女問わず行える競技です。

Q. 的までの距離はどれくらいあるのですか?

A. 近的と遠的の2種類があり、近的は約28M、遠的は約60Mです。基本は射位(しゃい:弓を引く場所)から28メートルの近的を使います。

Q. 弓道具や書籍はどこで購入できますか?

A. 弓具店やECサイト(HOMEフッター上部にバナーを設置)で購入できます。弓道具についてはサイズなどがあるので購入する前に当会の理事にご相談ください。

Q. 初心者から入会した人はいますか?

A. 社会人になってから、定年退職してからなど初心者から弓道を始める人は様々います。

Q. 教えてくれる人、時間はありますか?

A. 主に会長が指導しますが、会員同士で教え合いみんなで上達を目指しています。

Q.  見学する時の心構えは?

A.  道場の空気を尊重して、静かに見学することを心がけましょう。

Q. 腕の力が弱く、体力に自信がないのですが、続けられますか?

A. 稽古を積めば徐々に体力がついてきます。体力差は個々で異なりますので、見学時にご相談ください。

Q. 一緒に始める友だちがいないのですが、1人で入会しても道場にとけこめるでしょうか?

A. 弓道に取り組む者が重んじる「和合」の教えのもと、他者と協調し合い、ともに同じ道を極めんとする仲間として迎えます。ご安心ください。

Q. 入会方法を教えてください

A. まずは道場まで見学にお越しください。
  練習日時・場所をご確認の上、見学予約フォームからお申込みください。

Q. 以前弓道をしていました。当時の段位や認許日の確認はどうすればできますか?

A. 全日本弓道連盟(リンク)からメールにてお問合せください。その際は、次の情報をお教えください。

(1)合格した段位

(2)当時所属していた都道府県

(3)合格したおおよその年月。

Q. 会員のうち初心者の方はどれくらいいますか?

A. 毎年2~3人の初心者が新入会員として加入しています。

Q. 弓道具や、道着、袴などを持っていませんが?

A. 弓道具は当会所有のものをお貸しします。道着や袴については見学時にご説明します。

Q. 弓道を始めるために、費用はどれくらい必要ですか?

A. 習いごとのように月謝や授業料はありませんが、当会の入会費や秋田県弓道連盟への登録料がかかります。詳しくは費用詳細をご確認ください。

Q. 弓を引いて、的にあてるまでどれくらい練習すればよいですか?

A. 個人差がありますが、まずは見学で道場の空気を感じることから始めませんか?

Q. 弓道を習いたいのですが・・・・・・どうすればいいですか?

A. 練習日時・場所をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。

Q. 弓道を習うときの服装はどのようにすればいいですか?

A. 初心者の場合、ジャージなどの運動着であれば構いませんが次の点にご注意ください。
・上衣はボタン等突起物のないもの

・下衣は脚が露出しないもの

・必ず足袋をはいてください。
  弓が引けるようになりましたら弓道着を着用してください。
  時計、指輪、ピアス等の装身具ははずしてください。
  髪が長い場合はまとめてください。

bottom of page